MENU

水筒洗うのめんどくさい人カインズのふるだけで水筒の茶渋もきれいになるクリーナーがおススメ

仕事や学校、毎日のお出かけに欠かせない水筒。

今年の夏も暑くなるとの予報が出てますので毎日使うことになる水筒。

もちろん節約のために使った方がいいのはわかってますけど

正直洗うのが本当に面倒ですよね!

そこで今回は洗うのをとっても楽にする!

画期的な商品

カインズのふるだけで水筒の茶渋もきれいになるクリーナーを紹介します!

この記事はこんな人におすすめです

  • 水筒を洗うのがめんどくさい!もっと楽に洗いたいという方
  • 節約のためにマイボトル生活を続けたいという方

関連記事→【水筒】食洗機対応でパッキンなしのものはある?お手入れが簡単な水筒を紹介します!

目次

カインズのふるだけで水筒の茶渋もきれいになるクリーナーがおススメ

xより引用
xより引用

人気テレビ番組でも紹介されたようでとても注目されているみたいです!

バカリズムさんと中丸君がすんごい驚いた顔してて面白い!

店頭では結構売り切れしてるみたいですね。

水筒洗うのって本当にめんどくさい

毎日だるいと思いながらも洗っていますが、水筒を洗うのって、かなり面倒です。

でもきちんと手入れをしないとすぐにカビが生えてしまう・・・

パッキンのところなんてハイターにつけても完全にはきれいにならなくて

半年くらいで一回パッキンのみを購入する。これも本当にめんどくさい!

そして毎回しっかり洗っているつもりでも

ボトルの中を覗くとうっすら茶色い汚れが溜まっています。

今まではスポンジでゴシゴシ洗っていましたが調べると

「ゴシゴシ洗うのはダメ」なんだそうです。知らなかった・・・

特にプラスチックボトルだと、傷ついてしまってそこに雑菌が発生する可能性が高いそうです。

でもゴシゴシこすらないときれいになった感じがしない。

こすらずに水筒をキレイにできる商品なんてあるのかしら?

と探していたら見つけました!最高の商品!

クリーナーと水を水筒に入れて振るだけで、茶渋汚れもスッキリ落ちるとのことです!

ふるだけで水筒の茶渋もきれいになるクリーナーの使用用途をチェック

使える水筒の種類は以下の通りです。

・ステンレス

・プラスチック

・ガラスの水筒

には使えるので大体皆さんが使ってるような水筒には使えると思います!

使えないのは以下の通りです。

・貴金属類

・高級食器類

・アルミ

なのでお使いの水筒を必ずチェックしてから使うようにしましょう!

ふるだけで水筒の茶渋もきれいになるクリーナーの使い方

  • 粉末状のクリーナーを小さじ1程度、水筒の中に入れます。
  • 水を水筒の10分の1程度入れます。500mlなら50ml程度
  • 水が漏れないようにフタをして、ひたすら上下左右に振る
  • 水筒の中身の水を捨ててちょっとすすいで乾かす

だけ!本当にこれだけなんです!

めっちゃ楽~感動!

もう1分で終わりますね!1分かからないかも!

これで面倒な水筒洗いから解放されます!

スポンジに出しても使える

ボトルからスポンジにふりかけ、水分を含んでなじませて擦ります。

マグカップの茶渋やコーヒーの汚れなんかに使えて便利です。

水筒だけじゃなくコップの汚れもきれいに落としてくれます。

いろんな汚れを落としてくれるのでキッチンに一つ置いておきたいそんな商品です♪

まとめ:面倒な水筒洗いからの解放にこれ一本

「カインズのふるだけで水筒の茶渋もきれいになるクリーナー」これで面倒な水筒洗いから解放され、少しでも家事が時短できます!

本当にお手軽簡単で水筒を清潔に保てるのでお勧めです

ずぼら主婦的には手放せない必須アイテムになっています。

もちろん元からあった頑固な汚れや時間がたってしまった汚れは

降り洗いだけでは難しい場合もありますが・・・

その場合は結局スポンジで洗うことになります・・・

そうならないように、なるべく水筒を使用した後毎日降り洗いするようにしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次